もし交通事故に遭ってしまったら。誰でもわかる事故の対処方法!

Pocket

 

 

 

あなたは交通事故を起こした時、

              何をすべきか把握してますか? 』

 

こんにちは!

柔道整復師の寺村です⚽️

 

今日は交通事故について書きたいと思います。

 

 

交通事故は誰もがそう何度も経験するものではないので、 実際に事故を起こしてしまった時、

どのように対処すればよいのか、心配ですよね 。

これから暖かくなってきて

いろいろとお出かけする機会が増えてくると思います。

交通事故が多い時期でもあります。

 

 

あなたが不幸にも交通事故に遭ってしまった ときの対処法を簡単にまとめます…

知ってる人も、知らない人も是非、 お守り代わりに読んでみてくださいねっ!!

 

事故発生

 

 

 

まずは必ず、

 

1.負傷者の救護

 


 

まずはケガ人が居る場合は、事故後すぐ119番通報します‶

 

そして、通報したら二次被害を防ぐことも忘れずにたとえば、事故を起こした車を道路の端に移動させたり、

新たな事故を防ぐ措置をとらなければなりません。

 

救急車が到着するまでしばらく時間がかかりますが、 その間もできるだけ負傷者を救護するようにします

もし、負傷者の救護を怠ると、 救護義務違反( 道路交通法 72 条 ) の罰則を科せられるので注意しましょう。

 

 

2.警察への事故の届出

 

 

事故を起こしたときは、必ず警察へ報告します。

加害者からの報告はもちろん、被害者からの届け出も必要です。

 

交通事故証明書は、事故後の示談や保険の適用に必要になります。

事故が起きたことを警察に届け出ていなければ発行してもらえません。

 

例えばあなたが自転車で、細い道をゆっくり走っていると、

横道から車が出てきてバンパーに軽くぶつかり転倒したとして…。

 

あなたの怪我がかすり傷程度で、 車のバンパーにも傷がなければ、

警察へ届出をするのは大げさだと思いますか?

でも、こうした事故でも届けておいた方が安心です。

 

数日後に体調に異変を感じて病院へ行ったら、

骨折や脳内出血と診断されることもあるからです。

 

このような場合、本来なら車の所有者の自賠責保険から

治療費 や 休業損害 を受け取ることができますが、

届け出をしていなければ治療費は全て自腹で払わなければなりません。

 

一方、事故が起きたときにきちんと警察へ届出をしておけば、

自動車安全運転センターが 交通事故証明書 を発行してくれるので、

相手の保険を使うことができます。

 

 

 

3.相手の連絡先確認

 

自分が被害者でも加害者でも、こういった情報は 持っておいたほうが安心です。

まずは、免許証・車検証・名刺等を見せてもらい、

住所

・氏名

・連絡先

•加入している自賠責保険 と 任意保険

•自動車保険の会社名・証明書番号

•車両登録ナンバー

•勤務先、住所・連絡先

 

等の情報の控えをとりましょう。

 

 

 

4.目撃者の確保

 

 

事故状況を見ていた目撃者の 氏名 や 連絡先 を聞いておくことも大切です。

例えば、近所の人や通行人など。

 

 

あとあとの示談交渉の際など、双方で意見の食い違いがあったときに、

そういった第三者の存在がとても大切になります。

 

 

 

 

5.事故現場の保存

 

 

今は、携帯電話をほとんどの方が持っていると思います。

事故後すぐの状況を写真に収めておくことで、 その後の示談交渉など揉めないためにも残しておきます。

道路の状況を写真にとる

•ブレーキ痕があれば写真にとる

•車の破損個所などを写真にとる

•怪我の状態を写真にとる

•警察官に事故状況を詳しく丁寧に説明する

 

 

 

 

 

6.保険会社へ連絡

 

 

 

車を所有している人の多くは任意保険に加入してます。

そして、一般的に加入者は、事故が起きたら 保険会社へ通知しなければなりません

つまり、事故を起こしたら、自分が加入している保険会社へ 報告しなければならないわけです。

この義務を怠ると、保険を使えなくなることがあります。

 

 

もし、あなたが被害者で、加害者が保険会社へ報告をしていないときは、

被害者 から 加害者 の加入している保険会社に連絡しても構いません。

保険が使えないと困ることがたくさんあります。 注意しましょう

 

 

 

7.医師の診断を受ける

 

 

その時はたいした怪我はしてないと思っていても、あとになって重い怪我だとわかることがあります。

なので、交通事故に遭ったときは自己判断はせずに、

必ず病院で診てもらいましょう。

 

その際に注意しなければならないのは、

事故直後に診てもらうということ

 

なぜなら、時間が経ってしまうと何か異常が見られても、

それが事故によるものなのかがわからず、

結果的に交通事故との因果関係を認めてもらえないことがあるからです。

 

そうなると、示談交渉にも影響を与えるので、

病院での診察は必ず事故後すぐに受けるようにしましょう。

 

事故後の診察の際に支払った医療費の領収証は必ず保管しておきましょう。

 

 

8.栄光接骨院で治療

 

 

一通り事故後の処置が終われば、あとはその後のケアです

 

大きなケガから軽いケガ、症状は様々ですが、

しっかりと治療をおこない、その後の生活の不安を取り除きましょう!!

 

 

皆さんに共通して言えるのは、 初めての来院時はとても不安そうな表情をしています。

でも、しっかりと今後の治療方針や症状の確認をおこなうことで 患者様の表情が見違えるように明るくなるのです!!

交通事故の後遺障害で悩まないためにも、 できることはしっかりとおこなっていきましょう☆

栄光接骨院スタッフ 【所持資格】柔道整復師

柔道整復師としては四年目で学生時代にはサッカー、柔道をやっていました。
趣味は筋トレです!

まずはお気軽にご相談ください|岡崎市 栄光整体院

ネット予約

愛知県岡崎市 栄光接骨院の受付時間:9:00~12:00、15:30~20:00、休診日:土曜午後、日曜

※土曜日のみ9~12時まで受付
●定休日:日曜日

住所:〒444-0011 愛知県岡崎市欠町清水田29-1
 栄光整体院LINEバナー  
 
 栄光整体院LINEバナー  

栄光整体院へのアクセス

記事が参考になったらシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です